お役立ち情報
PR

ジョブメドレーで面接後に辞退する際の連絡方法とマナー

kusuri0530
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

転職活動を進める中で、複数の事業所から内定をいただいたり、面接を経てご自身のキャリアプランを再考した結果、選考を辞退するという決断をすることは決して珍しいことではありません。しかし、一度は選考に進み、面接の機会をいただいた事業所に対して、どのように辞退の意思を伝えれば良いのか、悩む方も多いでしょう。

特に、ジョブメドレーのように採用担当者と直接コミュニケーションを取るプラットフォームでは、誠実で丁寧な対応が求められます。この記事では、ジョブメドレーで面接後に選考や内定を辞退する際の、失礼にならない連絡方法とマナー、そして具体的なメッセージの例文を詳しく解説します。

辞退の決断後は、できる限り早く連絡を

選考や内定を辞退すると決めたら、その意思が固まった時点ですぐに連絡を入れるのが社会人としての最も重要なマナーです。事業所側は、あなたのために採用枠を確保し、その後の入社準備や他の候補者の選考を調整しています。連絡が遅れるほど、相手に与える迷惑は大きくなってしまいます。

心苦しいと感じるかもしれませんが、感謝の気持ちと共に、できるだけ早く、誠意を持って伝えることが、相手への最大の配慮となります。

連絡はジョブメドレーのメッセージ機能で

辞退の連絡は、基本的にはジョブメドレーのメッセージ機能を通じて行うのが適切です。これまでの選考に関するやり取りが記録として残っており、採用担当者も誰からの何の連絡かをすぐに把握できます。また、文章として残るため、「言った、言わない」といった誤解を防ぐこともできます。

電話での連絡は、相手の仕事の手を止めてしまう可能性があるため、まずはメッセージで伝えるのが良いでしょう。ただし、内定承諾後の辞退など、特に緊急かつ重要なお詫びが必要な場合は、メッセージを送った上で、改めて電話で直接謝罪するのがより丁寧な対応です。

辞退理由は正直かつ簡潔に

辞退の理由を詳細に説明する必要は必ずしもありません。「検討の結果」「諸般の事情により」といった表現でもマナー違反にはなりません。もし理由を伝える場合は、正直かつ簡潔に伝えましょう。

例えば、「他社からの内定を受諾することに決めたため」という理由は、正直に伝えても問題ありません。その際、相手企業への敬意を払い、批判的な内容にならないよう配-慮することが大切です。重要なのは、理由そのものよりも、辞退することへのお詫びと、選考に時間を割いていただいたことへの感謝を明確に伝えることです。

【状況別】辞退連絡のメッセージ例文

実際にメッセージを送る際の例文を、状況別にご紹介します。ご自身の言葉で感謝とお詫びの気持ちを伝えることが最も大切ですので、あくまで参考としてご活用ください。

例文:面接後、結果が出る前に辞退する場合

件名:Re: 選考辞退のご連絡(氏名:〇〇 〇〇)

株式会社〇〇

採用ご担当者様

お世話になっております。

先日、薬剤師職の面接をしていただきました、〇〇 〇〇です。

大変申し訳ございませんが、一身上の都合により、今回の選考を辞退させていただきたくご連絡いたしました。

面接では、貴重なお時間を割いていただいたにも関わらず、誠に申し訳ございません。

何卒ご容赦いただけますよう、お願い申し上げます。

末筆ではございますが、貴社のますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。

(署名)

氏名:〇〇 〇〇

電話番号:XXX-XXXX-XXXX

最後まで誠実な対応を心がける

たとえ今回はご縁がなかったとしても、医療・薬局業界は広いようで狭い世界です。不誠実な対応は、あなた自身の評判を損なうことになりかねません。最後まで誠実な対応を心がけることで、気持ちよく次のステップに進むことができます。

ジョブメドレーでの転職活動は、応募から選考、そして辞退の連絡まで、ご自身の責任において主体的に進める必要があります。一つひとつのコミュニケーションに誠実に向き合うことが、最終的に納得のいく転職の実現に繋がります。

薬剤師の転職活動や面接対策におすすめ

転職エージェントの紹介

「おすすめの転職エージェント」を使えば、
転職活動を優位に進めることができます。

おすすめ1
1.ファーマキャリア
おすすめ2
2.ファルマスタッフ
おすすめ3
3.アポプラス薬剤師
代理人を介した転職活動で採用効率UP
薬剤師の面接対策を業界別に読み解く

業界別の面接対策

pharmaceutical
1.製薬会社
pharmacy
2.調剤薬局
drugstores
3.ドラッグストア
hospital
4.病院
ABOUT ME
ライト
ライト
キャリアアドバイザー
人材会社で15年間、転職・中途採用市場における営業職・企画職・調査職の仕事を経験。
社団法人人材サービス産業協議会「転職賃金相場」研究会の元メンバー
好きなアニメは、薬屋のひとりごと。
※当サイト記事はリンクフリーです。ご自身のサイトへ自由にお使い頂いて問題ありません。ご使用の際は、文章をご利用する記事に当サイトの対象記事URLを貼って頂ければOKです。
記事URLをコピーしました