医薬品情報(DI)業務に携わる薬剤師──専門性を活かす新たな求人の選択肢
医療が高度化し、医薬品の種類と治療法が多様化する現代において、正確で迅速な医薬品情報の提供は、診療の質を左右する重要な要素です。その中核を担うのが、DI(Drug Information)業務を行う薬剤師の存在です。調剤や服薬指導とは異なるアプローチで医療を支えるこの分野では、専門的な知識と情報収集力が求められ、近年では薬剤師によるDI業務の求人も拡大しています。
本記事では、DI業務に携わる薬剤師の仕事内容や必要なスキル、求人の特徴、キャリアの広がりについて詳しくご紹介します。
薬剤師におけるDI業務とは?
DI業務(Drug Information)は、医薬品に関するあらゆる情報を収集・整理・提供する業務で、医師・看護師・患者など医療関係者への情報提供の専門家としての役割を果たします。情報の正確性・科学的根拠・タイムリーな対応が求められるため、薬剤師としての専門性とコミュニケーション能力が問われる分野です。
主な業務内容:
- 医師や医療スタッフからの問い合わせ対応(作用機序、副作用、相互作用、禁忌など)
- 医薬品の添付文書・インタビューフォームの整理・更新
- 文献調査およびエビデンスの収集・要約
- 医薬品情報の社内共有(ニュースレター作成、勉強会の企画など)
- 製薬企業や医薬品卸への情報提供・交渉支援
- 学会やガイドラインの最新情報の管理・展開
特に新薬やバイオ医薬品、治験中薬剤に関する問い合わせ対応では、専門知識と柔軟な対応力が不可欠です。
DI業務の薬剤師求人が注目される理由
1. 臨床現場を支える“縁の下の力持ち”としての役割
医療ミスや投薬エラーを防ぐために、エビデンスに基づく薬物情報の提供が重視されており、病院・薬局・製薬企業のすべてでDI担当薬剤師が求められています。
2. デスクワーク中心でワークライフバランスが良好
DI業務は基本的に対人業務が少なく、日勤・平日勤務が中心であるため、働きやすさを求める薬剤師からも高い人気があります。特に、子育て中の薬剤師や体力的な負担を抑えたい方にも適した職種です。
3. IT化・リモート対応の進展
デジタル化の進展により、文献調査や医薬品情報提供はオンラインで完結できる業務も増えており、在宅勤務対応のDI業務求人も登場しています。
求人例(想定)
- 職種:DI業務担当薬剤師(製薬企業)
- 勤務地:東京都内/ハイブリッド勤務(週2日在宅可)
- 雇用形態:正社員
- 業務内容:医療従事者からの問い合わせ対応、医薬品情報資料の作成・更新、社内教育資料の作成、社内QA対応
- 給与:年収500〜750万円(経験・スキルに応じて)
- 応募条件:薬剤師資格、医薬品情報業務または病院・薬局での勤務経験3年以上、基本的なPC・文献検索スキル
DI業務に求められるスキル・適性
- 情報収集力と正確な判断力:一次情報と二次情報の区別を理解し、信頼性のある情報を選別・提供できる
- 論理的思考力と文章力:問い合わせに対して、要点を押さえてわかりやすく回答をまとめる力
- コミュニケーション能力:社内外の医療従事者と円滑に連携できる能力
- 継続的な学習意欲:新薬や改訂情報、最新のエビデンスに常にアンテナを張れる姿勢
また、英語の文献を読む機会が多いため、医療英語に慣れていると業務がスムーズです。
キャリアの広がりと将来性
DI業務の経験を積むことで、次のようなキャリアパスが描けます:
- 製薬企業のメディカルアフェアーズ部門へのステップアップ
- 病院の薬剤部管理職・情報管理室長
- 薬局チェーン本部での教育・研修担当
- 医療系出版やeラーニング企業でのコンテンツ開発職
また、DIの知識は、がんや感染症など特定領域の専門薬剤師資格取得にも活用可能です。
求人の探し方と応募のポイント
- 薬剤師専門の転職サイトで「DI業務」「薬剤師 情報提供」などのキーワードで検索
- 製薬会社や医薬品卸の公式採用ページを定期的にチェック
- 日本薬剤師会や病院薬剤師会などの学術集会で情報交換
- 転職エージェントに登録し、非公開求人の紹介や履歴書の添削支援を受ける
まとめ:DI業務は“知識で医療を支える”薬剤師の新たなキャリア
現場に立たずとも、薬剤師としての知識と分析力で臨床を支援する──それがDI業務の本質です。処方ミスを未然に防ぎ、患者の安全を守るこの仕事は、まさに“縁の下のプロフェッショナル”といえるでしょう。
「直接の調剤や対人業務から一歩引いて、情報で医療を支えたい」
「正確な知識とロジカルな力を活かしたい」
「働き方を見直しながらも薬剤師としての専門性を活かしたい」
そんな思いを抱えている方にとって、薬剤師のDI業務求人は、新たなステージへの扉となるはずです。あなたの“知”を活かす次のフィールドが、きっとここにあります。