薬剤師の転職、履歴書の封筒の色は何色がベスト?
薬剤師の転職活動において、心を込めて作成した履歴書。その内容がいかに素晴らしくても、書類を提出する際の「封筒」の色一つで、採用担当者に与える第一印象は大きく変わります。応募書類の入った封筒は、あなたの第一印象を決定づける、いわば「企業の顔」です。この記事では、あなたの真摯な姿勢とプロ意識を伝えるための、履歴書送付に最適な封筒の色とその選び方について詳しく解説します。
結論として応募書類には「白封筒」が最適
まず結論から申し上げると、履歴書などの応募書類を送る際は、「白封筒」を選ぶのが最も適切で、マナーに則った選択です。その理由は、白色が持つフォーマルな印象にあります。結婚式の招待状など、改まった大切な手紙に白い封筒が使われることからも分かるように、白色は相手への敬意を示す色とされています。薬剤師という職業に求められる清潔感や誠実さをアピールする上でも、白は最適な色と言えるでしょう。
また、実務的な観点からも、白い封筒は表面に書く宛名や、赤字で記載する「応募書類在中」の文字がはっきりと目立ち、視認性が高いというメリットがあります。
茶封筒はなぜ避けた方が良いのか
一方で、茶封筒の使用はなぜ避けるべきなのでしょうか。茶封筒を使ったからといって、それだけで不採用になることはありませんが、いくつかのデメリットが考えられます。
最も大きな理由は、茶封筒が企業間の請求書や納品書のやり取りといった、日常的な事務作業で頻繁に使われるため、「事務的な郵便物」という印象を与えてしまう点です。採用担当者の元には、日々多くの茶封筒の郵便物が届きます。その中に紛れてしまうと、重要な応募書類として認識されるのが遅れたり、開封が後回しにされたりするリスクがゼロではありません。
「他の応募者は白い封筒で送ってきているのに、なぜこの人だけ茶封筒なのだろう」と、些細な点ですが、準備不足や配慮の欠如と受け取られてしまう可能性も考えられます。「より良い印象を与えるのはどちらか」という観点に立てば、白封筒を選ぶのが賢明な判断です。
水色などの薄い色の封筒は使用可能か
白以外では、ごく薄い水色やクリーム色の封筒も、ビジネスマナーとして許容範囲とされています。ただし、これらは白に比べてややカジュアルな印象を与える可能性があるため、応募先の企業文化や職種のフォーマル度を考慮して選ぶ必要があります。伝統を重んじる医療法人や大手製薬企業などに応募する場合は、最もフォーマルで無難な白封筒を選ぶのが賢明です。迷った場合は、白を選んでおけば間違いありません。
封筒の「色」以外に重要な基本マナー
封筒の色選びも大切ですが、それ以上に重要なのが、封筒のサイズや書き方のマナーです。封筒のサイズは、A4サイズの応募書類をクリアファイルに入れた状態で、折らずにそのまま入れられる「角形A4号」または「角2」を選びます。そして、宛名は黒の油性ペンなどを使い、会社名から部署名、担当者名まで、省略せずに正確で丁寧に書きます。封筒の左下には赤いペンで「応募書類在中」と書き、定規で四角く囲むことも忘れないようにしましょう。これらの基本マナーを守ることの方が、封筒の色以上に重要であると言えます。