お役立ち情報
PR

薬剤師の転職、メーカー勤務経験を職務経歴書でアピールする方法

kusuri0530
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

薬剤師の皆様が転職活動を行う際、これまでのキャリアの中に、製薬会社や医療機器メーカーでの勤務経験をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。その際に、「専門外の経験と見なされてしまうのではないか」「薬局や病院への転職で、この経験をどうアピールすれば良いのか分からない」と、職務経歴書の書き方に悩んでしまうことは少なくありません。しかし、メーカーで培われた経験は、他の応募者にはない、あなただけのユニークな価値となり得るのです。この記事では、メーカーでの勤務経験を職務経歴書で効果的にアピールし、あなたの強みに変えるための書き方を詳しく解説します。

メーカーでの経験は大きな強み

採用担当者は、薬剤師としての専門知識やスキルだけでなく、その「人間性」や、職種を問わず活用できる汎用的な「ビジネススキル」にも注目しています。メーカーで培われた経験は、あなたの視野の広さや、多様な環境への適応能力の高さを示す、非常に強力な証拠となります。

例えば、MR(医薬情報担当者)として培われた高度なコミュニケーション能力は、患者様や多職種の医療スタッフと円滑な関係を築く上で、大きな強みとなります。また、研究開発職で身につけた科学的探求心や論理的思考力、品質保証部門で培われた徹底した正確性へのこだわりは、薬剤師の業務の質を根底から支える重要な資質です。重要なのは、その経験から得たスキルを、次に目指す薬剤師の仕事にどう活かせるのかを、あなた自身の言葉で明確に結びつけて示すことです。

MR職(医薬情報担当者)の経験をアピールする場合

MRとしての経験を記載する際は、単に医薬品の情報提供活動を行っていたと書くだけでなく、その中でどのような実績を上げ、どのようなスキルを培ったのかを具体的に記述することが重要です。担当していた領域(循環器、がんなど)や、主な訪問先の医療機関の種類、そして担当エリアでの売上目標達成率といった具体的な数字を示すことで、あなたの営業力と目標達成意欲を客観的にアピールできます。さらに、医師や薬剤師との面談を通じて、相手のニーズを的確に把握し、課題解決に繋がる提案を行った経験は、患者様の抱える問題解決に応用できる高度なコミュニケーション能力の証明となります。

研究開発・臨床開発職の経験をアピールする場合

研究開発や臨床開発の経験は、あなたの科学的探求心と専門性の高さをアピールする上で非常に有効です。担当していた研究テーマや、関わった新薬の開発フェーズ、そして治験(GCP)に関する知識などを具体的に記載しましょう。膨大なデータの中から法則性を見つけ出し、仮説と検証を繰り返した経験は、あなたの論理的思考力と粘り強さを示します。これらの能力は、DI(医薬品情報)業務や、根拠に基づいた薬物治療の実践が求められる病院薬剤師の業務において、高く評価されるでしょう。

品質保証・品質管理(QA/QC)職の経験をアピールする場合

品質保証や品質管理の経験は、薬剤師として最も重要な資質である「正確性」と「安全性への意識の高さ」を証明する、強力なアピールポイントです。GMPやGQPといった法規制に関する深い知識や、製造工程における品質管理の具体的な手法、逸脱管理や変更管理の経験などを記載することで、あなたの徹底した品質へのこだわりが伝わります。この経験は、ミスが許されない調剤・監査業務や、薬局全体の医療安全体制の構築において、必ず活かせる強みとなります。

他業態への転職で経験を活かす視点

メーカーでの経験を、薬局や病院といった異なる業態への転職で活かすためには、ご自身のスキルを「翻訳」する視点が不可欠です。MR経験で培った「提案力」は、患者様への「服薬指導力」に。研究開発で培った「分析力」は、DI業務における「情報評価能力」に。そして、品質保証で培った「正確性」は、調剤業務における「監査能力」に、それぞれ繋がっているのです。その経験を通じてあなたが何を学び、どのような強みを得たのかを、自信を持って、そして戦略的に伝えることが、転職成功へと繋がる鍵となります。

薬剤師の転職活動や面接対策におすすめ

転職エージェントの紹介

「おすすめの転職エージェント」を使えば、
転職活動を優位に進めることができます。

おすすめ1
1.ファーマキャリア
おすすめ2
2.ファルマスタッフ
おすすめ3
3.アポプラス薬剤師
代理人を介した転職活動で採用効率UP
薬剤師の面接対策を業界別に読み解く

業界別の面接対策

pharmaceutical
1.製薬会社
pharmacy
2.調剤薬局
drugstores
3.ドラッグストア
hospital
4.病院
ABOUT ME
ライト
ライト
キャリアアドバイザー
人材会社で15年間、転職・中途採用市場における営業職・企画職・調査職の仕事を経験。
社団法人人材サービス産業協議会「転職賃金相場」研究会の元メンバー
好きなアニメは、薬屋のひとりごと。
※当サイト記事はリンクフリーです。ご自身のサイトへ自由にお使い頂いて問題ありません。ご使用の際は、文章をご利用する記事に当サイトの対象記事URLを貼って頂ければOKです。
記事URLをコピーしました