お役立ち情報
PR

薬剤師の転職、倒産した会社の職務経歴書の書き方

kusuri0530
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

薬剤師の皆様が転職活動を行う際、ご自身のキャリアの中に、勤務先が倒産してしまったという経験をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。その際に、「この経歴は、職務経歴書に正直に書くべきだろうか」「採用担当者にマイナスの印象を与えてしまうのではないか」と、その書き方に深く悩んでしまうことは少なくありません。しかし、会社の倒産はあなた自身の責任ではなく、その事実を正確に伝えることは、むしろあなたの誠実さを示す上で重要です。この記事では、勤務先が倒産した場合の、職務経歴書における正しい書き方と伝え方のポイントを詳しく解説します。

倒産の事実は正直に、かつ正確に記載する

まず最も重要な原則として、勤務先の会社が倒産したという事実は、職務経歴書に正直に記載するのが社会人としての絶対的なルールです。この事実を隠したり、自己都合で退職したかのように偽って記載したりする行為は「経歴詐称」にあたり、発覚した際には内定取り消しや、入社後であれば懲戒解雇といった、極めて重大な事態を招きかねません。採用担当者は、応募者の「誠実さ」を厳しく見ています。患者様の健康と命を預かる医療人として、最も大切な信頼性を自ら損なうことのないよう、すべての経歴を正確に記載しましょう。

退職理由の書き方:「会社都合により退職」が基本

会社の倒産や事業所の閉鎖、あるいは業績不振による人員整理(リストラ)など、ご自身の意思ではなく、会社側の事情によって退職に至った場合は、退職理由を「会社都合により退職」と事実をありのままに記載します。自己都合退職を示す「一身上の都合により退職」とは、明確に区別して書くことが重要です。

職務経歴書への具体的な書き方と例文

職務経歴書には、他の経歴と同様に、在籍期間、会社名、事業内容、そして担当した業務内容を記載します。その上で、退職理由として「会社都合により退職」と記し、その理由を補足する形で倒産の事実を簡潔に書き添えます。

記入例:

勤務期間:20〇〇年4月~20〇〇年9月

会社名:株式会社〇〇ファーマシー

事業内容:調剤薬局の運営

職務内容:

〇〇薬局にて、内科・皮膚科の処方箋を中心に、調剤・服薬指導・薬歴管理に従事。

地域のかかりつけ薬剤師として、患者様への丁寧なカウンセリングを心がけました。

退職理由:会社都合により退職(会社の倒産のため)

このように、客観的な事実として淡々と記載すれば十分です。詳細な経緯や、当時の会社の状況などを長々と説明する必要はありません。

倒産経験は選考で不利になるのか

採用担当者の視点から見ると、会社の倒産という退職理由は、応募者本人に何ら責任があるものではないと理解しています。そのため、この経歴そのものが、選考の合否に直接的にマイナスの影響を与えることは、まずないと考えて良いでしょう。

むしろ、会社の経営状況が不安定な中で、最後まで自身の職務を全うしようと努力した経験は、あなたの責任感の強さや精神的な強靭さを示すものとして、ポジティブに評価される可能性さえあります。

面接で質問された場合のスマートな答え方

面接の場で、倒産について詳しく質問されることは稀ですが、もし質問された場合は、感情的にならず、客観的な事実を簡潔に伝えましょう。前職への不満や批判を口にするのは避け、「予期せぬ事態ではありましたが、気持ちを切り替え、次のキャリアに向けて前向きに活動しております」というように、未来志向の姿勢を示すことが大切です。あなたの誠実でプロフェッショナルな対応が、採用担当者からの信頼を勝ち取ることに繋がります。

薬剤師の転職活動や面接対策におすすめ

転職エージェントの紹介

「おすすめの転職エージェント」を使えば、
転職活動を優位に進めることができます。

おすすめ1
1.ファーマキャリア
おすすめ2
2.ファルマスタッフ
おすすめ3
3.アポプラス薬剤師
代理人を介した転職活動で採用効率UP
薬剤師の面接対策を業界別に読み解く

業界別の面接対策

pharmaceutical
1.製薬会社
pharmacy
2.調剤薬局
drugstores
3.ドラッグストア
hospital
4.病院
ABOUT ME
ライト
ライト
キャリアアドバイザー
人材会社で15年間、転職・中途採用市場における営業職・企画職・調査職の仕事を経験。
社団法人人材サービス産業協議会「転職賃金相場」研究会の元メンバー
好きなアニメは、薬屋のひとりごと。
※当サイト記事はリンクフリーです。ご自身のサイトへ自由にお使い頂いて問題ありません。ご使用の際は、文章をご利用する記事に当サイトの対象記事URLを貼って頂ければOKです。
記事URLをコピーしました