書類選考、「エントリーシート」と履歴書・職務経歴書の「違い」とは?
薬剤師の転職活動と応募書類
薬剤師として転職活動を始める際、最初のステップとなるのが応募書類の提出と、それに基づく「書類選考」です。一般的に、転職活動で提出する書類といえば「履歴書」や「職務経歴書」を思い浮かべる方が多いかと思いますが、中には「エントリーシート」という言葉を聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。特に新卒の就職活動では馴染み深いこの「エントリーシート」ですが、薬剤師の転職における「書類選考」では、履歴書・職務経歴書とどのような「違い」があるのでしょうか。
薬剤師の書類選考で主に使われる書類
まず、薬剤師の中途採用(キャリア採用)において、応募先企業(病院・薬局)から提出を求められる書類は、「履歴書」と「職務経歴書」が中心であることがほとんどです。「履歴書」は、氏名、年齢、学歴、職歴、資格といったご自身の基本的なプロフィールを伝えるための書類です。一方、「職務経歴書」は、これまでにどのような職場で、どのような業務に携わり、どのようなスキルや実績を上げてきたのかを具体的に記載し、ご自身の専門性や経験をアピールするための書類です。これら二つが、書類選考における主要な判断材料となります。
「エントリーシート」とは何か?
「エントリーシート」とは、主に応募者が多い新卒採用において、企業が独自に用意する応募書類のフォーマットのことを指します。多くの場合、自己PR、志望動機、学生時代に力を入れたこと、長所・短所、入社後に挑戦したいことなど、履歴書だけでは分からない応募者の個性や価値観、ポテンシャルなどを深く知るための設問が設けられています。企業が独自に作成するため、その内容は企業によって様々であり、応募者の思考力や表現力も評価の対象となることがあります。
「エントリーシート」と「履歴書・職務経歴書」の主な「違い」
この二つの書類の主な「違い」は、その「目的」と「形式」、「問われる内容の深さ」にあります。
「履歴書」の主な目的は、応募者の基本的な情報や経歴を正確に把握することです。「職務経歴書」は、具体的なスキルや実績をアピールすることが目的です。これに対し、「エントリーシート」は、応募者の個性や価値観、企業文化とのマッチ度、ポテンシャルなどを、より深く多角的に知ることを目的としています。
形式についても、「違い」があります。履歴書や職務経歴書はある程度定型化されているか、あるいは自由な形式で作成することが多いのに対し、「エントリーシート」は企業が独自に設問を設定した、独自のフォーマットであることがほとんどです。
問われる内容の深さにも「違い」が見られます。履歴書や職務経歴書が、主に事実に基づいた情報を記載するのに対し、「エントリーシート」では、「なぜそう考えるのか」「どのように行動したのか」といった、応募者の思考プロセスや価値観、行動特性などを問う、より掘り下げた設問が多く見られます。
薬剤師の中途採用で「エントリーシート」は必要か?
では、薬剤師の中途採用で、この「エントリーシート」の提出が求められることはあるのでしょうか。一般的には、履歴書・職務経歴書のみで書類選考が行われるケースが多いです。しかし、大手製薬企業や大手ドラッグストアチェーンなど、応募者が多数集まる可能性のある企業や、独自の採用基準を持つ企業では、中途採用であっても、履歴書・職務経歴書に加えて、独自の「エントリーシート」や、それに準ずる形式の応募フォーム(Webエントリーシートなど)への入力を求める場合があります。
書類作成における共通のポイント
「エントリーシート」であれ、「履歴書・職務経歴書」であれ、書類選考を突破するために最も重要なのは、その「違い」を理解した上で、応募先企業に合わせて内容を調整し、ご自身の経験やスキルがいかにその企業で活かせるのか、そしてどれだけその企業で働きたいと強く願っているのかを、具体的に、かつ熱意を持って伝えることです。使い回しの書類ではなく、一社一社丁寧に向き合う姿勢が、採用担当者の心に響きます。
書類作成の不安を解消するために
それぞれの書類の「違い」を理解し、目的や形式に合わせて効果的なアピールを行うことは、ご自身一人では難しいと感じることもあるかもしれません。特に「エントリーシート」のように、企業独自の設問に対して、ご自身の考えを的確に表現することは、慣れていないと戸惑うこともあるでしょう。
転職エージェントが書類作成をサポートします
もし、応募書類の作成に関して、このような不安や悩みを抱えているのであれば、転職エージェントに相談してみるのも一つの有効な手段です。薬剤師専門の転職エージェントは、皆様のキャリアやスキルを客観的な視点で評価し、その強みを最大限に引き出すためのサポートを行います。
キャリアアドバイザーとの面談を通じて、ご自身の経験を棚卸しし、効果的な自己PRや志望動機の作成をお手伝いします。履歴書や職務経歴書はもちろんのこと、「エントリーシート」やWeb応募フォームの入力に関しても、採用担当者の視点を踏まえた具体的なアドバイスを行い、書類選考の通過率を高めるためのサポートを提供します。
書類選考は、あなたの可能性を伝える最初のチャンスです。そのチャンスを最大限に活かすために、私たちキャリアの専門家の力を活用してみませんか。まずは一度、お気軽にご相談ください。







