お役立ち情報
PR

薬学生のための面接対策、第一印象を決める「自己紹介」の作り方【例文あり】

kusuri0530
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

薬剤師を目指す薬学生の皆さんにとって、就職活動の面接は、ご自身の未来を左右する重要な関門です。その多くが、「では、まず自己紹介をお願いします」という言葉から始まります。この最初のわずか1分間が、面接官に与える第一印象を決定づけ、その後の面接全体の雰囲気を左右すると言っても過言ではありません。社会人経験のない新卒の自己紹介では、何を話せば良いのか、悩んでしまう方も多いでしょう。ここでは、面接官に「将来性を感じさせる」効果的な自己紹介の作り方について、構成の基本から具体的な例文まで詳しく解説いたします。

新卒の自己紹介で面接官が見ているポイント

社会人経験のある転職者とは異なり、新卒の自己紹介では、即戦力となるスキルよりも、その人自身が持つ「ポテンシャル(将来性)」が最も重要な評価ポイントとなります。面接官は、応募者が明るく、はきはきと話せるかといった基本的な「コミュニケーション能力」や、「誠実さ」「素直さ」といった「人柄」を見ています。また、入社後に新しいことを積極的に学ぶ「学習意欲」があるか、そして、なぜ薬剤師という職業を選び、どのような薬剤師になりたいのかという「仕事への熱意」を知りたいと考えています。

1分で伝える、新卒の自己紹介の基本構成

自己紹介は、1分程度、文字数にしておよそ300字で簡潔にまとめるのが理想的です。その短い時間の中でご自身の魅力を伝えるためには、話の構成を事前に組み立てておくことが大切です。まず「挨拶と大学名・氏名」を明確に伝え、次に「学生時代に最も力を入れたこと」を一つ、簡潔に話します。そして、その経験を通じて「得られた学びやご自身の強み」を言語化し、最後に、その強みを活かして入社後に「どのような薬剤師として貢献したいか」という将来像と貢献意欲を述べて締めくくります。

【強み別】薬学生の自己紹介・例文

薬学生としてのご経験を基にした、自己紹介の例文を2つご紹介します。

研究活動から「探究心」をアピールする場合

「本日は面接の機会をいただき、ありがとうございます。〇〇大学薬学部6年の〇〇 〇〇と申します。私は学生時代、〇〇研究室に所属し、△△に関する卒業研究に最も力を注ぎました。思うような結果が出ない時期もありましたが、粘り強く仮説と検証を繰り返した結果、新たな知見を得ることができました。この経験から、課題に対して諦めずに探究し続けることの重要性を学びました。この探究心を活かし、入社後も常に知識のアップデートを怠らず、患者様へ最新・最適な情報を提供できる薬剤師になりたいと考えております。本日はどうぞよろしくお願いいたします。」

実務実習から「傾聴力」をアピールする場合

「本日は貴重な機会をありがとうございます。〇〇大学薬学部6年の〇〇 〇〇と申します。私は病院での実務実習において、患者様とのコミュニケーションに最も力を入れました。当初は薬の説明に終始してしまいましたが、指導薬剤師の助言を受け、まず患者様のお話に真摯に耳を傾けることを徹底しました。その結果、患者様の潜在的な不安を引き出し、寄り添った服薬指導ができるようになりました。この経験で培った傾聴力を、地域住民の皆様から信頼される、かかりつけ薬剤師として活かしていきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。」

自己紹介をより良くするためのポイント

自己紹介の内容を準備したら、次は伝え方の練習です。原稿を丸暗記するのではなく、伝えたいキーワードを覚えるようにすると、本番でも自然な言葉で話すことができます。そして何よりも、明るい表情ではきはきと話すことが、新卒ならではのフレッシュさや意欲を伝える上で最も重要です。背筋を伸ばし、自信を持って面接官の目を見て話すことを心がけましょう。

就職活動の不安はプロに相談しよう

初めての就職活動では、ご自身のどの経験がアピールに繋がるのか、客観的に判断するのは難しいものです。薬剤師の就職を支援する専門のエージェントでは、キャリアコンサルタントが学生一人ひとりの経験を丁寧にヒアリングし、強みとしてアピールできる自己紹介の作成をサポートしています。模擬面接などを通じて、話し方や表情まで含めた総合的なフィードバックを受けることで、自信を持ってキャリアの第一歩を踏み出すことができるでしょう。

薬剤師の転職活動や面接対策におすすめ

転職エージェントの紹介

「おすすめの転職エージェント」を使えば、
転職活動を優位に進めることができます。

おすすめ1
1.ファーマキャリア
おすすめ2
2.ファルマスタッフ
おすすめ3
3.アポプラス薬剤師
代理人を介した転職活動で採用効率UP
薬剤師の面接対策を業界別に読み解く

業界別の面接対策

pharmaceutical
1.製薬会社
pharmacy
2.調剤薬局
drugstores
3.ドラッグストア
hospital
4.病院
ABOUT ME
ライト
ライト
キャリアアドバイザー
人材会社で15年間、転職・中途採用市場における営業職・企画職・調査職の仕事を経験。
社団法人人材サービス産業協議会「転職賃金相場」研究会の元メンバー
好きなアニメは、薬屋のひとりごと。
※当サイト記事はリンクフリーです。ご自身のサイトへ自由にお使い頂いて問題ありません。ご使用の際は、文章をご利用する記事に当サイトの対象記事URLを貼って頂ければOKです。
記事URLをコピーしました